今回は実際にどんなときもWiFiを使って「荒野行動」をプレイして快適に遊べるのか検証じゃ!
もくじ
【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか?

ワシもよくプレイしておる。
昨今世界的に大流行した「荒野行動」というスマホゲームをプレイしたことがある方も多いかと思います。
飛行機から島に100人がそれぞれダイブし、最後の一人になるまで戦い合うまさにサバイバルゲームです。
そして「どんなときもWiFi」は2019年にサービス開始されたcmでも放送中の今大注目のモバイルWiFiです。
今大注目のモバイルWiFiである「どんなときもWiFi」で「荒野行動」をプレイすると、ラグ無しで快適に遊ぶことができるのでしょうか。
今回はそんな疑問に応えるべく「【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか?」を記事にしていきます。
「荒野行動」 に必要なデータ通信速度
オンラインゲームを快適にプレイできる下り速度は「10Mbps以上」と言われています。
どんなときもWiFi の最高通信速度は「150Mbps」なので、数値的には快適にプレイできます。
ちなみに僕が「どんなときもWiFi でDAZN、Netflixは遅延なく綺麗に視聴可能か検証!」の記事で検証した結果、休日の昼間でも渋谷、池袋、新宿の駅前でも「25Mbps」以上の速度が出ているので、
「荒野行動」を快適にプレイする条件を余裕にクリアしています。

【検証】どんなときもWiFi × 荒野行動 快適にプレイできるのか。
早速どんなときもWiFiで荒野行動をプレイする検証に移っていきます。
プレイ環境は以下の通りです。
【プレイ環境】
機種:iPhone 8
時間:PM12時頃(土)
どんなときもWiFi インターネット速度 : 28.2Mbps
オンラインゲームをプレイにするにはインターネット速度は10Mbps以上あれば良いと言われています。
検証したときの僕のプレイ環境は、どんなときもWiFi インターネット速度が28.2Mbps出ています。
10Mbpsを大きく超えているので、おそらく快適にプレイできると思いますが検証に移っていきます。

まず100人が集まる待機場所ではカクカクすることもなく問題なかったです。
いよいよヘリコプターに乗って島に降り立ちます。
100人がそれぞれの意思を持って飛び降りる緊張の一瞬ですよね。
ここも問題なくクリア。
初動はデパートに降り立っても、すぐに落ちている武器や装備などが表示されました。
これで最初の戦いは制することができますねw

ゲーム中盤までなんの問題もなくプレイすることができました。
ラグもなければ、遠くの敵も固定回線と遜色なく表示されるので、ここまで非常に快適にプレイできています。

僕は最後倒されてしまいましたが、味方の人が仕留めてドン勝つ!
味方を観戦するモードだけはすこーしだけラグがありましたが、実プレイには全く関係ないので
問題ないでしょう。
本当にどんなときもWiFiで快適に荒野行動を遊ぶことが出来ました。
「荒野行動」の通信量について
荒野行動のデータ通信量は30分で50MB~100MBを使用する。
仮にデータ通信量を30分で半分の「80MB」とします。
80MBってなかなかイメージ付きづらいと思いますが、以下がおおよその目安です。
荒野行動は意外とデータ通信量を使用します。
これではデータ通信量が気になってサバイバルなんて集中できませんよね。
詳しいことは下のメリット①に書いてあるんじゃ。
どんなときもWiFi でオンラインゲームをプレイした人の口コミ、評判
【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか? | まとめ
今回は「【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか?」を記事にしました。
やはり「どんなときもWiFi」は非常に優秀で荒野行動も快適にプレイできます。
また評判や口コミなどを見てみると、荒野行動以外のオンラインゲームも全く問題なくプレイできているみたいです。
どんなときもWiFiは2019年から始まった新サービスなので、この機会に1台契約してみてはいかがでしょうか。
実際のところコスパはかなり高いと思います!
どんなときもWiFi のメリット
契約して決して後悔しないと断言できるのじゃ!
どんなときもWiFi はデータ使用量が完全に無制限!

どんなときもWiFiならデータ使用量が完全に無制限じゃ!
どんなときもWiFiはデータ使用量が無制限です。
荒野行動を一日プレイしようが、一切通信制限はかかりません。
心ゆくまで荒野行動、はたまたPUBGモバイル、マリオカート、ポケモンGOなどプレイすることができます。通信制限の心配は一切無用です。
Wimaxや他社のモバイルWiFiには、データ通信量無制限を謳っていても3日で10GBまでの制限があるものもあります。
しかしどんなときもWiFiは、その心配は一切ありません。
1日で30GB使用しても50GB使用しても制限は掛からないのです。
もちろん一日中Youtubeを観たり、Netflix、DAZNを観ても制限はかかりません!

3大キャリアが利用可能。通信状況によって最適な回線に自動接続される。

Docomo、au、Softbankの回線に通信状況に応じて自動接続されるので、常に回線が安定しているのじゃ!
どんなときもWiFi 2つ目のメリットは、3大キャリアのLTE回線を通信状況に応じて最適な回線に自動接続されることです。
これは日本でも希少な「クラウドsim」というシステムを使って通信しているからなのです。
クラウドsimとは、実際のsimカードを介さずクラウドサーバー上にあるsimカードを使って通信するを言います。
このクラウドsimの技術により、キャリアが得意不得意の地域があると思いますが、通信状況が最も良好な回線に自動接続されるのでいつも安定した回線でインターネットを利用できます。
コスパ良し、手頃な料金設定。
一言でいうと「クレジットカード払い」か「口座振替」の2択だけなのじゃ。
プラン名 | 支払い方法 | 月額料金 (1~24ヶ月目) |
月額料金 (25ヶ月目以降) |
どんなときもWiFi データ放題プラン |
クレジットカード | 3,480円 | 3,980円 |
どんなときもWiFi ベーシックデータ放題プラン |
口座振替 | 3,980円 | 4,410円 |
オススメは圧倒的にクレジット支払いの「どんなときもWiFi データ放題プラン」です。
理由は、口座振替よりも500円安いからです。
毎月料金が掛かるものですから、500円の差は大きいですよね。
どんなときもWiFi 契約の際はぜひ、「どんなときもWiFi データ放題プラン」を選択してくださいね。
モバイルWiFiはクレジットカード払いは一般的じゃ。
ぜひとも月額料金が500円安いクレジットカード支払いをオススメするぞ!
工事不要!即日発送!
どんなときもWiFi に申し込みを検討している方に朗報。
平日13時まで、土曜日11時までに申し込みをすれば、「どんなときもWiFi」の端末を即日発送してくれます。
※日曜日、祝日は発送していません。
早ければ明日からにでも、どんなときもWiFiで荒野行動をプレイすることができますね。
そして、届いて8日以内なら違約金なしで解約が可能です!
※機器返却の発送料、事務手数料は発生します。
万が一、思っていたのと違かったら解約も視野に入れましょう。

どんなときもWiFi は8日以内なら”違約金なし”で解約可能
どんなときもWiFi が届いて8日以内なら違約金なしで解約が可能です!
※機器返却の発送料、事務手数料は発生します。
万が一、思っていたのと違かったら解約も視野に入れましょう。
