もくじ
【検証】「どんなときもWiFi」は地下鉄で動画、ゲームを快適に利用できるの?通信速度は?

今回は「【検証】「どんなときもWiFi」は地下鉄で動画、ゲームを快適に利用できるの?通信速度は?」を記事にしていきます。
そして、今回は「どんなときもWiFi」本体を持って、都内の地下鉄に参上しました。
早速、検証に移っていきたいと思います…!
どんなときもWiFi でDAZN、Netflixは遅延なく綺麗に視聴可能か検証!

「どんなときもWiFi」を持って都内「地下鉄」で検証。

どんなときもWiFiを持って都内、地下鉄に行って検証してきました。
検証駅は以下の5駅になります。
【検証駅】
・東京駅
・新宿駅
・渋谷駅
・池袋駅
・品川駅
そして、5駅での検証項目は以下の3つです。
※通行人の歩行の妨げにならないところで検証しています。
【検証】東京駅の地下鉄

では、まず最初の検証は「東京駅」の地下鉄です。
世界が誇る日本の主要駅の一つですね。
ほとんどの人が利用したことがあると思います。
早速、スマートフォンアプリ「Speedtest」を使って、東京駅地下鉄の通信速度を測定します。
場所 | 通信速度 |
東京駅地下鉄 | 18.1Mbps |
通信速度はまずまずと言った感じです。
しかし、18.1Mbpsの速度が出ていれば普段使いには全く問題なく(むしろ快適)利用できます。
スマートフォンゲームアプリ、動画などの検証を行いました。
検証項目 | 評価 |
スマートフォンゲームアプリ | やや快適 |
動画(YouTubeなど) | 快適 |
ほぼ固定回線となんら遜色なく利用することができました。
僕がプレイするスマートフォンゲームアプリは「荒野行動」というオンラインゲームなので、場所によってはカクカクすることがありましたが、許容の範囲でおおむね満足とします。
【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか?

動画の視聴はYouTubeで行いましたが、全く問題なく視聴することができました!
余談ですが、「どんなときもWiFi」を使って数ヶ月経過しましたが、屋外で通信制限を気にせず動画視聴できるって最高ですね…!
【検証】新宿駅の地下鉄

続いて「新宿駅」の地下鉄です。
新宿駅は一日平均364万人が利用する世界一(ギネス世界記録認定)乗降者数が多い駅です。
通勤に利用するサラリーマンの方が、非常に多いですよね。
それでは、通信速度から検証です。
場所 | 通信速度 |
新宿駅地下鉄 | 14.6Mbps |
通信速度は、さすがに新宿駅ではめちゃくちゃ速度が速いってわけにはいきませんでした。
しかし、約15Mbpsも速度が出れば十分許容範囲ではないでしょうか。
YouTubeのHD画質を視聴するのには、5Mbps必要とされていますが、新宿駅地下鉄の通信速度はそれを大きく上回っています。
検証項目 | 評価 |
スマートフォンゲームアプリ | 少しカクカク |
動画(YouTubeなど) | やや快適 |
スマートフォンゲームアプリは少しカクカクしてしまった印象です。
僕がプレイしているゲームが荒野行動というオンラインゲームなのが原因なのかもしれませんが…。
通信速度が、14.6Mbps出ているので動画の視聴は快適かなと予想していましたが、場所によって少し動画が停止することがありました。
しかし、動画の停止も数秒で解決され、再び動画が流れ初めたので許容範囲とします。
ネットブラウジングはすこぶる快適でしたよ。
【検証】渋谷駅の地下鉄

次は「渋谷駅」の地下鉄で検証です。
渋谷と言えば若者文化情報発信地ですよね。
スクランブル交差点に出ればどこを見ても人、人、人、、、
そんな渋谷で「どんなときもWiFi」は快適に利用することはできるのでしょうか。
まずは通信速度から検証です。
場所 | 通信速度 |
渋谷駅地下鉄 | 17.6Mbps |
通信速度17.6Mbpsも出れば、僕としては上等です。
この電波飛び交う渋谷でこの数値はかなり良いのではないでしょうか。
検証項目 | 評価 |
スマートフォンゲームアプリ | 快適 |
動画(YouTubeなど) | 快適 |
なんと渋谷駅地下鉄ではスマートフォンゲームも動画も非常に快適に利用することが出来ました。
僕としても、渋谷駅は良く利用するので快適に使えて嬉しいです。
観たい映画や溜まっているドラマの消費には、外出時に視聴は欠かせませんよね!
渋谷駅をよく利用する方、通勤通学に利用する方、ぜひ明日からどんなときもWiFiを使ってくださいいね。笑
【検証】池袋駅の地下鉄

次は「池袋駅」の地下鉄で検証です。
埼玉県に住んでいる方は、よく利用するのではないでしょうか。一説によると池袋に歩いている全員埼玉県民らしいです。
また池袋といえば、新宿、渋谷と並ぶ3大副都心の地域ですね。
池袋サンシャインシティに行ったことがある人も多いと思います。
では早速、通信速度から検証です。
場所 | 通信速度 |
池袋駅地下鉄 | 20.4Mbps |
池袋駅の地下鉄では、20Mbpsの大台を超えることができました。
ここまでの速度がでると基本的には4Kを視聴する以外は、なんでも出来ると思います。
検証項目 | 評価 |
スマートフォンゲームアプリ | 快適 |
動画(YouTubeなど) | 快適 |
すこぶる快適にスマートフォンゲームアプリ、動画の視聴を楽しむことができました。
埼玉から池袋駅を通勤で使う人も多いと思いますが、地下鉄での通信環境はバッチリです。
また、プレイしているゲームは、「荒野行動」というオンラインゲームなのですが全く止まることもカクカクすることもなく快適に楽しめました!
【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか?

【検証】品川駅の地下鉄

最後は「品川駅」の地下鉄での検証です。
品川駅は、新幹線の停車駅であるため利用者数もかなり多いです。
また、スーツ姿のサラリーマンの方も多く、いかにもビジネス街って感じですよね。
では通信速度から測定していきます。
場所 | 通信速度 |
品川駅地下鉄 | 22.3Mbps |
かなり速いですよね。
今回主要5駅で検証しましたが、品川駅が最も通信速度が高いという結果になりました。
品川駅では地下鉄でも20Mbps超えの通信速度が出ます。
品川駅で仕事や作業をする方には、嬉しい結果だったのではないでしょうか。
検証項目 | 評価 |
スマートフォンゲームアプリ | 快適 |
動画(YouTubeなど) | 快適 |
スマートフォンゲームアプリも動画ももちろんサクサク動いてラグなども一切問題なかったです。
品川駅で待ち合わせ時間までの待機中などに、どんなときもWiFiを使えば作業等が捗りますね♪
どんなときもWiFi を地下鉄で快適に利用できるのか【検証結果】

今回は都内主要5駅の地下鉄で検証を行いました。
【検証結果】
平均すると、地下鉄でも結構快適。
4K視聴などの重たい動画の視聴は厳しいです。
地下鉄で4Kの激重動画などを視聴しなければ、快適にゲームや動画を楽しむことができました。
「どんなときもWiFi」は地下鉄で快適な理由

通信環境によって最も適した回線に自動で接続されるから安定的な電波を受信できるのじゃよ。
どんなときもWiFiはDocomo、au、Softbankの3つのLTE回線を使用することが出来ます。
その中で最も通信状況が良い回線に自動で繋がりますので、比較的どこでも通信状態が良い電波をキャッチすることができます。
そういった、理由で地下鉄でも快適な通信環境を得ることができるのです。
どんなときもWiFi を地下鉄で利用した人の口コミ、レビュー
【検証】「どんなときもWiFi」は地下鉄で動画、ゲームを快適に利用できるの?通信速度は? | まとめ

今回は「【検証】「どんなときもWiFi」は地下鉄で動画、ゲームを快適に利用できるの?通信速度は?」の記事にしました。
どんなときもWiFiを契約しようか迷っている方にも参考になったのではないでしょうか。
「どんなときもWiFi」は地下鉄をよく利用する方に、ピッタリなモバイルWiFiだと思います。
ぜひこの機会に「どんなときもWiFi」にデビューしてデータ使用量を気にせず、地下鉄や電車内でゲーム、映画、ドラマなどを楽しみましょう!