すごく簡単に解約できるし、どんなときもWiFiを試してみたい人にとても有効な手段なのじゃ。
ただ8日以内に解約するのにもちょっとだけ注意が必要じゃ。
もくじ
どんなときもWiFiを8日以内に解約すると契約解除出来るって本当?

どんなときもWiFiを契約し、商品を受領した日から8日までの間に、「グッドラックサポートセンター」に連絡すればかんたんに契約を解除することができます。
しかし、18,000円の違約金は掛かりませんが、契約時に支払った事務手数料3,000円を支払うことになります。
「思ったよりも遅かった」、「意外と使う機会がなかった」などと思い、解約しようと思った方は、自宅に商品が届いてから8日以内に「グッドラックサポートセンター」に連絡し、
端末一式を発送しましょう。
初期契約解除制度とは?
インターネット系のサービスには8日間無条件で解約できる制度があります。
これがクーリングオフ制度です。
「どんなときもWiFi」にはクーリングオフ制度こそ無いのですが、ほぼ同じ機能を持った制度が「初期契約解除制度」なのです。
初期契約解除制度とは?
初期契約解除制度は、どんなときもWiFiが到着してから8日以内の解約なら違約金が掛からず解約することができる。
次は実際に解約してみよう!
どんなときもWiFi の解約 8日以内の考え方
8日以内に解約とは、どんなときもWiFi本体が到着してから、8日以内に返送物を発送すればOKです。
7月1日(届いた日) | 1日目 |
---|---|
7月2日 | 2日目 |
7月3日 | 3日目 |
7月4日 | 4日目 |
7日5日 | 5日目 |
7月6日 | 6日目 |
7月7日 | 7日目 |
7月8日(発送期限) | 8日目 |

どんなときもWiFiの解約方法、手順

初期契約解除制度が適用され「どんなときもWiFi」を違約金なしで解約するには、商品が届いてから8日以内に「グッドラックサポートセンター」に連絡し発送するのが条件です。
ただ注意する点がいくつかあるので、一つ一つ手順を追って確認していきましょう。
解約手順① まずは「グッドラックサポートセンター」に連絡しよう
まずは「グッドラックサポートセンター」に契約解除する旨の連絡をしましょう。
グッドラックサポートセンターの電話番号
0120-048-277 (フリーダイヤル/携帯電話OK)
【受付時間】11:00~18:00(月~土/年末年始は除く)
電話をしたくないという方は、この手順①を省略しても大丈夫です。
一応、基本の解約の流れとしてはまず、グッドラックサポートセンターに連絡をします。
解約手順② 「初期契約解除申請書」に必要事項を記入しよう
お次は「初期契約解除申請書」という書類に必要事項を記入します。
または、自宅にプリンターなどが無い方は、自分で用意した紙面でも申請ができます。
その際には以下の必要事項を紙面に記入しましょう。
<必要事項>
・サービス契約書面に記載の契約ID
・契約者名
・契約電話番号
・契約者住所
「初期契約解除申請書」を自分で用意した場合、紙はA4のコピー用紙でもメモ用紙でも「必要事項」がわかればなんでもOKです。
「初期契約解除申請書」は送らないと解約が受理されないので、必ず「必要事項」がわかる形で作成しましょう。
解約手順③ 返送物を準備しよう
返送物を用意しましょう。
契約書意外は基本的に全て同梱し、返送します。
・初期契約解除申請書
・契約端末
・個装箱
※USBケーブル、ストラップ、取扱説明書の返送は任意です。
あれば同梱しましょう。
初期契約解除申請書、契約端末、個装箱は必要となりますので、必ず同梱して返送しましょう。
機器損害金18,000円(税抜)が請求されますので注意が必要です。
解約手順④ 返送物を所定の宅配業者から発送しよう
解約手続き最後の手順です。
用意した返送物を持って以下の3つの宅配業者から発送しましょう。
配達伝票の品名には「初期契約解除」と記入します。
所定の発送業者
・ゆうパック(郵便局、ローソンなど)
・佐川急便
・ヤマト運輸
<返送先>
〒289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 丸全昭和運輸㈱ D棟3F
株式会社グッドラック どんなときもWiFi受付窓口
発送料金は元払いなので、注意が必要です。
かんたんに出来たじゃろ?
どんなときもWiFiはメリットいっぱい!【解約ちょっと待った!】
他のWiFiにはないメリットがいっぱいなのじゃよ。
どんなときもWiFi は月間のデータ使用容量が完全に無制限!

どんなときもWiFi の最大の特徴とも言えるのが、データ使用量が無制限であることです。
心ゆくまで映画を観ても、YouTubeを観ても、ゲームに繋いでダウンロードしてもデータ使用容量が完全に無制限なので一切心配無用!
他社のモバイルWiFiには、データ使用量無制限を謳っていても3日間で10GB使うと通信制限が掛かるというモバイルWiFiが存在します。
しかし、どんなときもWiFiは3日間で100GB使おうと一切の通信制限がかかりません。
なんの心配もいらず心ゆくまで映画、YouTube視聴などをすることができます。
どんなときもWiFi は短期間にいくらデータを使おうと通信制限が掛からない!


コスパ良し、手頃な料金設定。
クレジットカード決済と口座振替の2つのみなのじゃ。
どんなときもWiFiの料金プランは以下の1つのみです。
プラン名 | 支払い方法 | 月額料金 (1~24ヶ月目) |
月額料金 (25ヶ月目以降) |
どんなときもWiFi データ放題プラン |
クレジットカード | 3,480円 | 3,980円 |
どんなときもWiFi ベーシックデータ放題プラン |
口座振替 | 3,980円 | 4,410円 |
支払い方法は2つ。
「クレジットカード」か「口座振替」です。
オススメはクレジットカード支払いの「どんなときもWiFi データ放題プラン」です。
「どんなときもWiFi データ放題プラン」はどんなときも「WiFi ベーシックデータ放題プラン」よりも月額500円安いので、クレジットカード支払いの「どんなときもWiFi データ放題プラン」をオススメします。
料金プランはクレジットカード支払いの「どんなときもWiFi データ放題プラン」がオススメ!
どんなときもWiFiはコスパが最高です。
自宅に固定回線などを引くと5,000円を超える料金になってしまうことがあります。
3大キャリアが利用可能。通信状況によって最適な回線に自動接続される。

「どんなときもWiFi」はクラウドsimを使った日本では希少なモバイルWiFiです。
クラウドsimとは、実際のsimカードを介さずクラウドサーバー上にあるsimカードを使って通信するを言います。
クラウドsimの最大のメリットは、通信状況に応じてDocomo、au、SoftbankのLTE回線に自動で接続できることです。
キャリアによって得意不得意の地域があったりしますが、通信状況が最適な回線に自動で接続してくれるので、3大キャリアの得意な地域の通信状況の恩恵を最大限に利用することができます。
クラウドsimの恩恵によって、通信状況が最適な3大キャリアの回線に自動接続してくれる!
海外でもコレ一つ!面倒な手続きは不要。

国内では通信状況に応じて最適な3大キャリアの回線に自動接続してくれることを前述しました。
しかし、これは海外でも適用されます。
例えばあなたが、アメリカに旅行に行きたいとき「どんなときもWiFi」一つあれば、アメリカの通信上に最適な回線に自動接続されます。
※利用可能地域は現在131国。
海外旅行や出張の際、空港でsimカードの面倒な手続きがあるかと思いますが、どんなときもWiFiがあれば面倒な手続きは一切不要!
どんなときもWiFiたった一つで国内外の回線に自動接続されます!
工事不要!即日発送!
どんなときもWiFiは明日からでも使えます。
平日は13時まで、土曜日は11時までの申込みで即日発送されます。
送料はもちろん無料。
※日曜日、祝日は発送をしてません。
近頃は自宅に固定回線を引かない家庭が多くなってきています。
どんなときもWiFiレベルの素晴らしいモバイルWiFiが登場してくれば、それもやむを得ない状況かと思います。
平日は13時まで、土曜日は11時までの申込みで即日発送!
最短で明日から利用可能!
どんなときもWiFi の評判、評価、口コミ
どんなときもWiFi の評判、評価、口コミ
・通信速度が速い
・外でもデータ使用量無制限なのが嬉しい
・地下鉄、キャンプ地などの山でも通信状況が良好
・固定回線を引く必要がなくなる
どんなときもWiFiを8日以内に解約すると契約解除出来るって本当? | まとめ
ワシは便利すぎてもう一台くらいほしいものじゃ。ハハハハハハ!
「どんなときもWiFi」は8日以内ならかんたんに解約できることを理解していただけたでしょうか。
近頃は自宅に固定回線を引く家庭が少なくなっていると言いますが、どんなときもWiFiのような優秀なモバイルWiFiが進出してきたら無理もありませんね。
「どんなときもWiFi」のような自宅でも外出先でもデータ使用量無制限は現代の若者にとって非常に好まれるサービスなのかもしれません。